一文を短く

http://blog.excite.co.jp/blog-jutsu/1582135/
(http://aether.air-nifty.com/clear/2006/04/post_b6b1.html より)

姉はぼくが宮藤官九郎が「吾輩は主婦である」という昼ドラの脚本を書くことを知らなくて驚いた。

こういう文って胸が躍るよね。ところで、これはどう短くすべきなんだろう?
宮藤官九郎が「吾輩は主婦である」という昼ドラの脚本を書く(or書いた)。そのことをぼくが知らなかったので姉は驚いた。
とりあえずわかりやすくはなった気がするけど、面白くないなぁ。
姉は驚いた。ぼくが知らなかったからだ。宮藤官九郎が「吾輩は主婦である」という昼ドラの脚本を書くことを。
このぐらいなら、「守るぞ平和を日本の」みたいで少しは面白いかも。


んで、センテンスを短くしようっていう課題があって、

お皿ひとつひとつに、それぞれ、ハムや卵や、パセリや、キャベツ、ほうれんそう、お台所に残って在るもの一切合切、いろとりどりに、美しく配合させて、手際よく並べて出すのであって、手数は要らず、経済だし、ちっとも、おいしくはないけれども、でも食卓は、ずいぶん賑やかに華麗になって、何だか、たいへん贅沢な御馳走のように見えるのだ。

こんなの。元は太宰らしい。http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/275_13903.html
ちなみに「経済」っていうのは、
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B7%D0%BA%D1&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0&jn.x=47&jn.y=16

(4)費用や手間が少なくてすむこと。節約。

って意味ですね。この場合は「金はかかってないし、」みたいな意味かな? あまり肯定的な意味では使ってない気がする。


んで、僕は空気読まずに真面目に短くしてみる。なお、前後の文脈を考えるとこの文を分けるのはナンセンスだと思うので、そこは考えない。


解1。本命。
お皿ひとつひとつに、それぞれ、ハムや卵や、パセリや、キャベツ、ほうれんそう、お台所に残って在るもの一切合切、いろとりどりに、美しく配合させて、手際よく並べて出すのである。手数は要らず、経済だし、ちっとも、おいしくはない。でも食卓は、ずいぶん賑やかに華麗になる。何だか、たいへん贅沢な御馳走のように見えるのだ。


解2。自分流にしようとして失敗した。
台所の残り物……ハムや卵、パセリ、キャベツ、ほうれん草なんかを色とりどりに並べる。手間も金もかかってないし、ちっとも旨いもんではない。でも食卓はずいぶん賑やかになる。まあ、見かけだけでもそれっぽくなっとったらええねん。